九州では、熊本県の八代市坂本町でしか体験できない、川面からの絶景を楽しむ球磨川レジャー。
それが『SAKAMOTO リバーボード』。
■2020年7月5日
7月3日からの大雨による災害で、ここ坂本町(特に球磨川沿い)は甚大な被害を受け、今も救助を待ちながら孤立が続いている地区が多数あります。
SSPは、数年前から事務機能を八代市内に移していたため大きな被害はありませんでしたが、坂本に住んでいるスタッフやそのご親族、お知り合いの方々はひどい状況と聞きます。また、シーズン中にお借りしていた一軒家の「受付所」は、屋根まで水位があがって浸かってしまったようです。
ここ数日急激にホームページへのアクセスが上がっていたため、以前お越しいただいた方々にご心配いただいているかと思い、このような形でお知らせさせていただきました。
不躾なお願いかもしれませんが、もしよろしければ、現在下記サイト(ふるさとチョイス)にて、今回の大雨災害の寄付受付が開始されておりますのでお願いできれば幸いです。応援メッセージも添えていただければ嬉しい限りです。
多くの方に来訪いただき遊んでもらった清流球磨川がこんな状況となり、これからどうなるかはわかりませんし考えている場合でもない状況ですが、まずは坂本町が日常生活を取り戻せるまでの復興が早まるよう、皆様からのご支援・ご協力をいただければ幸いです。
この度の大雨災害により被災された他地域の方々にも心からお見舞い申し上げます。
一刻も早い復興をお祈りいたします。
九州初のリバーアクティビティ『リバーボード』は、熊本県八代市坂本町流域の球磨川を、一人乗りのボードで下っていくアクティビティです。
流れが速く波がうねっている箇所“瀬”を、水面ギリギリの視点でスピーディーかつスリル満点に流れる爽快さと、流れが緩やかな場所でゆったりと景色を眺めながら優雅に下っていく開放感をお楽しみいただけます。
(撮影協力:Tmission Inc.)
リバーボードで遊んだ後は、美味しい鮎料理のお店「食処さかもと鮎やな」でお食事や、山の上にある絶景温泉「さかもと温泉センタークレオン」でゆったりのんびり寛ぎませんか?
お申し込み時やご来店の際にお申し出いただければ、ご予約を代行いたします。
NPO SSP
さかもと再生プロジェクト
〒866-0831
熊本県八代市萩原町二丁目6-14
(この住所は集合場所ではありません。アクセスページをご覧ください。)
メール.info@ssp-kuma.com
TEL.080-4194-7026(留守電の場合はお名前とご用件を残しておいてください。)